SPECIAL 04
UNIQLO
チームを勝たせるリーダー、世の中に貢献できる経営者になりたい。それが私の「事を為すにあり」
西野 秀典Hidenori Nishino
GU
アメリカ事業を足掛かりに、ジーユーを日本発世界一のアパレルブランドにしたい。
岩城 題助Daisuke Iwaki
PLST
志を持つことは、生きる意味を考えることにも通じる。教育を通して、それを伝えたい。
豊田 光博Mitsuhiro Toyoda
LTJ
日本の優れた接客技術、販売技術をグローバルに波及させることで、セオリーのファンを増やしていきたい。
森藤 奈緒Nao Morifuji
異なる“常識”を持っていたとしても、同じ“使命感”を共有できる仲間を世界中に増やしていきたい。
内藤 聡Satoshi Naito
お客様自身も気づいていない機会を「デジタルマーケティング×ファッション」で提案できるようにしていきたい。
木下 智子Satoko Kinoshita
お客様にとって最高のブランドになるために、現場と本部をダイレクトにつないでいく。
田部 美乃莉Minori Tabe
商品戦略、マーケティング戦略を世界水準で練り上げ実行することで、セオリーの価値をグローバルに届けたい。
渡辺 恒Hisashi Watanabe
ともに働く仲間に対し、達成感と成長の機会を与え続けることに、「やりがい」と「使命感」がある。
工藤 愛Ai Kudo
ロジックだけでは机上の空論。その数字に意思を込めてはじめて、血の通った「計画」となる。
内野 佳高Yoshitaka Uchino
「売れる売場づくり」とは。新しく独立したVMDというポジションで為す使命と醍醐味。
山川 祐貴Yuki Yamakawa
「特別な日にセオリーを選ぶ」ではなく、「セオリーの服を着ると特別な日になる」を実現したい。
大濵 憲司Kenji Ohama
店舗とECをシームレスにつなぐことで、まったく新しいサービスを生み出す。それを実現させたい。
今関 伸弥Shinya Imazeki
「リアル×デジタル×ものづくりの力」を結集し、唯一無二の価値を提供できるファッション企業へ。
酒井 剛志Tsuyoshi Sakai
セオリーをもっと広めたい。この原動力が自身の挑戦と成長の好循環につながっている。
嶺井 絵里香Erika Minei
便利さを追求しながらも、ワクワク感のあるECサイトを最適な形でグローバルに展開していく。
大野 森香Morika Ohno
お客様が「今着たい」と思うファッションをグローバルに届けるための、世界一の生産プラットフォームを。
今村 裕一Yuichi Imamura
お客様自身も気付いていない個性や魅力を引き出すこと。これは世界で通用する販売技術。
一井 晴日Haruka Ichii
どんな商品であろうと期待に応え、成果を挙げられるマーケターを目指していきたい。
白石 明日香Asuka Shiraishi
ジーユーが海外で追求する「利益拡大」と「現地化」は、広く社会に貢献できる。
北野 徹哉Tetsuya Kitano
一つひとつの仕事の幅を広げることで、入社当時思い描いていた夢に大きく近づく。
山口 眞理香Marika Yamaguchi
LifeWearとしての価値観を体現し、誰が見ても最高と感じる売場をグローバルに実現させていきたい。
園田 晋也Shinya Sonoda
「ジーユーがないと困る」という状態へ。目指すは「ファッションのインフラ」になること。
矢治 寿一Toshikazu Yaji
みずから考え、工夫し、そして行動することでモチベーションを高め、スキルを磨く。
菅原 健太Kenta Sugawara
事業活動を通じて個々のつながりを生み出し、世界平和の架け橋となっていきたい。
舟橋 勇人Yuto Funahashi
社員一人ひとりの“志”が、入社後の“キャリア”に活きる組織をつくっていきたい。
山﨑 加代子Kayoko Yamazaki
地球環境に対する意識が根強い「オーストラリア」という成長市場で、未来のLifeWearの姿を模索していく。
高瀬 真Makoto Takase
店長に求められるのは、オペレーションではなくクリエーション。大事なのは、顕在化していない課題への取り組み。
礒野 莉衣Rie Isono