最終更新日: 2024.08.27
マグナム・フォト写真家が切り取った支援活動の瞬間をTシャツに ユニクロのチャリティプロジェクト「PEACE FOR ALL」の新作 2024年9月20日(金)発売
株式会社ユニクロ
to English page
ユニクロのチャリティTシャツプロジェクト「PEACE FOR ALL」は、国際的写真家集団マグナム・フォトとコラボレーションした新コレクションを、9月20日(金)に発売します。世界の平和を願って2022年6月に開始した「PEACE FOR ALL」は、これまでに41組のコラボレーターにご賛同いただき、平和への願いを込めてデザインしたTシャツ400万枚以上を販売、その売り上げによる寄付額は12億円を超えました。寄付金はパートナーシップを結んだ3団体(国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、セーブ・ザ・チルドレン、プラン・インターナショナル)を通じて、世界各地で避難生活を強いられている人々の命を守る緊急人道支援や、紛争などの影響で困難な状況に直面する子どもたちへの支援などに充てられています。
このたび、世界最高峰の写真家集団マグナム・フォトが「PEACE FOR ALL」にご賛同いただき、会員写真家3名が寄付先団体の活動の拠点、ベトナムとルーマニア、エチオピアに赴き、現地での支援活動の瞬間を独自の視点で撮影しました。ユニクロはこれまでグラフィックTシャツブランド「UT」を通じ15年以上にわたり、マグナム・フォトの鮮烈な作品をTシャツとして届けてきました。
本コレクションでは、「Tシャツを買って、着る」というアクションが、世界のどこで、どのように役立てられ、どんな人に力を与えることができたのか、マグナム・フォトが報道と芸術の融合で表現した作品63点から、厳選した写真をTシャツにして販売します。
たった1枚のTシャツ、たった1枚の写真にも平和のためにできることがある。ユニクロの「服のチカラ」とマグナム・フォトの「写真のチカラ」の融合により生まれた本コレクションを通じて、すべての人が安全に暮らせる未来と世界の平和を願って、この取り組みを世界中にひろげていきます。
■ 「PEACE FOR ALL」 商品概要
写真家/プロフィール | Tシャツ |
---|---|
|
プラン・インターナショナルがベトナムでの児童婚防止、学生寮の建設・衛生施設整備などを行っている。そこでの子どもたちの様子を撮影。 |
|
セーブ・ザ・チルドレンは、ウクライナから避難してきた子どもたちやその家族のために、教育支援、こころのケア、現金給付などをルーマニアで行っている。避難先のルーマニア(ブカレスト市)のカウンセリング・ハブにて遊んだりワークショップに参加したりする子どもたちの様子を撮影。 |
|
UNHCRが紛争や迫害により故郷を追われた人に、食料、生活必需品、教育支援をしているエチオピアで、支援活動の様子や現地で暮らされている方々を撮影。 |
【参考】寄付金額と支援活動のご報告
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/sustainability/peace-for-all/partners/
商品名 | : | PEACE FOR ALL チャリティTシャツ |
---|---|---|
発売予定日 | : | 2024年9月20日(金) |
価格 | : | 1,500円 |
展開サイズ | : | XS-4XLサイズ (店舗展開はS-XLサイズ) |
展開店舗 | : | 全国のユニクロ店舗およびオンラインストア |
特設サイト | : | https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/sustainability/peace-for-all/ |
商品サイト | : | https://www.uniqlo.com/peace-for-all/ |
■ 参加コラボレーター42組 (五十音順、敬称略)
アカマイ・テクノロジーズ クラウドカンパニー |
綾瀬はるか 女優 |
ジョナサン・アンダーソン デザイナー |
安藤忠雄 アーバニスト・建築家 |
レイ・イナモト クリエイティブ・ディレクター |
ヴィム・ヴェンダース 映画監督 |
ウルトラマン ウルトラマン |
ジュリアン・オピー アーティスト |
KAWS アーティスト |
河村康輔 コラージュアーティスト、グラフィックデザイナー、アートディレクター |
杭迫柏樹 書道家 |
国枝慎吾 プロ車いすテニスプレイヤー |
佐藤可士和 クリエイティブ・ディレクター |
アダム・スコット プロゴルファー |
ハナ・タジマ デザイナー |
長場雄 アーティスト |
錦織 圭 プロテニスプレイヤー |
ジャン=ミシェル・バスキア アーティスト |
ハン・メイリン アーティスト |
平野歩夢 プロスノーボーダー、 スケートボーダー |
PEANUTS コミック |
ロジャー・フェデラー プロテニスプレイヤー |
ディック・ブルーナ 絵本作家、 グラフィックデザイナー |
イネス・ド・ラ・フレサンジュ モデル、デザイナー |
エマニュエル・ムホー 建築家、アーティスト、デザイナー |
キース・へリング アーティスト |
カーレド・ホッセイニ 小説家 |
ジェイソン・ポラン アーティスト |
マグナム・フォト マグナム・フォト |
ムーミン 小説、絵本、コミック |
ヘルツォーク&ド・ムーロン 建築家 |
クリスティーナ・デ・ミデル マグナム・フォト会長 |
村上春樹 小説家 |
森山大道 フォトグラファー |
山中伸弥 医学者 |
養老孟司 解剖学者 |
吉岡徳仁 アーティスト、デザイナー |
ソール・ライター 写真家 |
リサ・ラーソン 陶芸家 |
フランチェスコ・リッソ マルニ クリエイティブ・ディレクター |
ゴードン・リード プロ車いすテニスプレイヤー |
クリストフ・ルメール デザイナー |
■ 寄付先について
ユニクロを展開する株式会社ファーストリテイリングが、利益の全額(1枚当たり販売金額の20%相当)を、貧困、差別、暴力、紛争などによって影響を受けた人々に対して人道的支援を行っている3団体(国連難民高等弁務官事務所、セーブ・ザ・チルドレン、プラン・インターナショナル)に寄付し、その資金は国際的な平和のための活動に充てられています。
寄付先団体
-
-
UNHCRは1950年に設立された国連の難民支援機関です。紛争や迫害により故郷を追われた難民や国内避難民無国籍者を国際的に保護・支援し、難民問題の解決に対して働きかけています。1954年と1981年にノーベル平和賞を受賞。スイス・ジュネーブに本部を置き約135カ国で援助活動を実施。UNHCRの支援活動を支えるため、日本で広報・募金活動を行う公式支援窓口が、国連UNHCR協会です。
-
-
1919年に英国にて創設。子どもの権利のパイオニアとして、すべての子どもにとって、生きる・育つ・守られる・参加する「子どもの権利」が実現されている世界を目指し、現在、世界約120カ国で子ども支援活動を展開する国際NGOです。日本では1986年にセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが設立されました。
-
-
プラン・インターナショナルは、子どもの権利を推進し、貧困や差別のない社会を実現するために世界80カ国以上で活動する国際NGOです。創立は1937年。長年にわたり、子どもや若者、地域の人々とともに地域開発をすすめてきました。すべての子どもたちの権利が守られるようとりわけ女の子や女性への支援に力を入れています。