最終更新日: 2023.11.07
ファーストリテイリングと国連難民高等弁務官事務所がグローバルパートナーシップを強化
株式会社ファーストリテイリング
to English page
株式会社ファーストリテイリングと国連難民高等弁務官事務所(以下、UNHCR)はこのたび、深刻化する世界の難民問題への対応を強化するため、4年間にわたる新たなグローバルパートナーシップの合意書を締結しました。
ファーストリテイリングは2006年から、UNHCRと連携し世界の難民・国内避難民への衣料支援を行ってきました。2011年には、より包括的に世界の難民・国内避難民問題の解決に寄与するため、アジアの企業として初めてUNHCRとグローバルパートナーシップを締結しています。これまでに、世界80の国と地域の難民など服を必要とする人々に5,050万点以上*の衣料支援を実施するとともに、世界各地で難民の自立支援や緊急支援に取り組んできました。
パートナーシップの強化に当たり10月下旬には、ファーストリテイリングの有明本部にて、フィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官と株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長柳井正が会談を実施。深刻さを増す難民・国内避難民問題について意見を交わし、ファーストリテイリングは、難民問題の解決には民間企業の力が不可欠であるという考えの下、さらなる支援の拡大を約束しました。
株式会社ファーストリテイリング 代表取締役会長兼社長 柳井 正のコメント
世界の分断がますます深まる中、難民問題はかつてないほど危機的な状況にあります。グローバルに事業を展開する当社にとって、世界の安定と平和はあらゆる事業活動の礎です。これを実現するためには、難民を生まない努力に加えて、今、難民として生きる人々への保護と自立支援が必要です。当社は、UNHCRと連携し、服の事業を通じてこれらの領域での支援を拡大していきます。
フィリッポ・グランディ 国連難民高等弁務官のコメント
グローバルパートナーシップをさらに4年間継続してくださるファーストリテイリング様に心から感謝申し上げます。1億人以上の人が強制的に避難を余儀なくされている今、このような支援はこれまで以上に重要です。私たちのパートナーシップは、企業が製品、資金援助、アドボカシー活動、専門知識を通じて、避難を余儀なくされている人々をどのように支援できるかを示す素晴らしい一例です。近々開催されるグローバル難民フォーラムで、他の企業も同様の支援を表明してくれることを願っております。
このグローバルパートナーシップの一環として、12月13日から12月15日にスイス・ジュネーブで開催される「第2回グローバル難民フォーラム」に、株式会社ファーストリテイリング取締役グループ上席執行役員柳井康治が出席し、セッションに参加予定です。このフォーラムは4 年ごとに開催され、今回は日本を含む6カ国が共同議長国に決定しており、各国政府や民間セクター、学術機関、市民社会などのステークホルダーが一堂に会する、難民に関する世界最大の国際会議です。国際社会が一体となって難民保護を促進するための取り決めである「難民に関するグローバル・コンパクト(Global Compact on Refugees)」で掲げた目標の達成に向けて、難民支援のベストプラクティスとその成果を共有し、今後の課題と機会が議論されます。ファーストリテイリングは、UNHCRの民間パートナーの1社として、今後4年間の支援の強化を宣言します。
UNHCRとのグローバルパートナーシップの下、ファーストリテイリングが今後4年間で実施する主な難民・国内避難民支援の取り組みは以下の通りです。
1. 4年間で総額600万USドルの拠出
4年間で総額600万USドル(約9億円)を拠出し、衣料支援、緊急支援、自立支援、コミュニケーション活動など多岐にわたる活動を支援します。なかでも現在1億人を超える難民・国内避難民の自立支援は、喫緊の課題です。ファーストリテイリングとUNHCRは2022年11月から、バングラデシュのコックスバザールにある世界最大規模の難民キャンプでの、ロヒンギャ難民の女性を対象とする自立支援プロジェクトを展開しており、パートナーシップの重点活動のひとつに位置づけています。パートナーシップからの資金拠出に加えて、このプロジェクトには、「PEACE FOR ALL」プロジェクトの収益金の寄付や、ファーストリテイリング従業員のフィールド派遣など、多角的な支援を実施します。
また、UNHCRからの緊急支援要請が発生した場合には、追加で必要な支援を実施します。
2. PEACE FOR ALLプロジェクトの収益金の寄付
ユニクロの「PEACE FOR ALL」は、「世界の平和を心から願い、アクションする」という想いのもと展開するチャリティTシャツのプロジェクトです。ユニクロを展開するファーストリテイリングが、利益の全額(1枚あたり20%相当)を、UNHCRをはじめとする3団体に均等に寄付します。UNHCRへの寄付金は、グローバルパートナーシップのもとで取り組む緊急支援、自立支援、啓発活動に充てられ、その時々に必要な取り組みにスピーディーに対応していきます。
3. 年間1000万着の衣料支援
現在、世界の難民キャンプなどに届けている年間約700万着の衣料支援を、最大1000万着に拡大します。これにともない、UNHCRが世界各地で実施する衣料配付に付随するコストに充当する費用の拠出も拡大し、安定的かつ迅速な衣料支援を実現します。世界各地で要望の強い防寒着のほか、制服や子供服といった個別の具体的な要望に最大限応えていきます。
*UNHCRの他、NGOなどを通じた衣料支援を含む。