デジタル業務改革
服のビジネスの未来を担う。
デジタルが全社改革をリードする
デジタルが全社改革をリードする
私たちが「情報製造小売業」への変化を遂げるためには、お客様起点で将来を見据え、商品企画から、生産・物流、店舗・ECまで、ビジネスのプロセス全体を貫いた、新しい業務プロセス、それを実現するシステムが必要になります。この領域では、新しい仕組みを生み出したり、これまでのやり方を革える「業務改革」、その実現のためのシステム開発・運用を内製で行う「エンジニアリング」、膨大な情報を瞬時に分析し、商売に反映する仕組み作りから活用までを行う「データ分析・データサイエンス」などが挙げられます。いずれの業務もITに留まらず、事業や商売との連動が強く求められ、グローバルのビジネス現場での課題解決が期待されます。
チームが担うミッションは、「会社の新しい仕組みを作る」、「これまでの業務を革える」こと。会社の将来を見据えて、次の新しい業務の仕組みは何だろうと考えることから、私たちの仕事は始まります。システムを使って業務を仕組み化し、この業務システムがちゃんと使われるようにする。結果として会社全体のプロセスが変わる。全社、全ブランドにおける仕組みが最終的に機能するのかまでを見届けるので、私たちが向き合う範囲は膨大です。さらに、この業務改革を行うのは日本の本社だけではありません。グローバル規模で会社の仕組みを革えていきます。これほど刺激的で、やりがいのある仕事はないと思っています。
お客様が欲しい商品を、欲しい時に、確実にお手元にある状態にする。素早くお届けする。私たちが担うサプライチェーンは、お客様の満足に直結する領域です。だからこそ、「お客様のために良いことをする」という揺るぎない価値観が、バックグラウンドも得意分野も様々なチームメンバーたちの結束力を高めています。デジタル化された情報の裏には、実際にモノが動いている世界がある。そのリアリティを、実際の現場で感じることを大切にしています。私たちのサプライチェーン改革はまだ道半ば。世界で一番のサプライチェーンを目指して、進化を続ける毎日です。
ファーストリテイリングにおけるシステム開発は、それを使う“人”を前提に考えられています。開発だけすればいいというわけではなく、お客様や、業務で使う人に、開発したシステムをどう使ってもらうのか、どう喜んでもらいたいのか、というところまでを担うのが仕事です。システムはあくまで黒子。その先にあるお客様の生活や、社員の仕事の仕方が良い方向に変わったと実感できるものが、最終的なゴールである「いいシステム、いい仕組み」です。私たちが行うシステム開発は、人間の生活やあり方に深く根付いているものなんです。
ファーストリテイリング、特にユニクロの「MADE FOR ALL」という考え方は、エンジニアとして、ECサイトを構築する際も大切にしています。私たちが作るプロダクトは、あらゆる文化、習慣、背景を持つ人々にとって使いやすいものでなければいけません。そして、世界中のお客様と向き合う私たち自身もまた、多様な人材で成り立っています。物事がスピーディーに変わっていく時代だからこそ、それぞれが持つ様々な見方やアイデアを活かし合い、ベストな解決策を素早く見出していく。各国のエンジニアたちと仕事をする毎日は刺激的で、クリエイティブです。