ユニクロUNIQLE ユニクロ(UNIQLO)
地域正社員(フルタイマー)
中途採用情報

電話アイコン 0120-226-161 10:00-19:00(年末年始を除く)

週休3日制とは?

ユニクロから
新しい働き方のご提案!

「オンもオフも充実させたい」
「仕事と家庭を両立させたい」
そんな声にお応えして導入したのが、週休3日制度。
これまで日本では、あまり馴染みのなかった
働き方ですから不安な方も多いはず。
そんな心配を解消するために、
わかりやすくご説明いたします。

週休3日制度とはどんな制度?
「変形労働制」を利用した働き方で、1日10時間×土日を含む週4日の勤務で、通常のフルタイム勤務(8時間×5日=週40時間)と同額の給与を支給します。お休みは週に3日、平日に取得いただきます。
どんなメリットがあるの?
出勤の日は1日10時間働き、お休みは週に3日。しっかり働きながら、家族と過ごす時間を増やしたり、自己啓発に時間を費やすことが出来るので、仕事もプライベートも共に充実させられます。
他にもこんなメリットが …
週の出勤日数が減るので、業務習得が遅れてしまうのでは?!と感じられるかも知れませんが、1日の勤務時間が長いので、その分集中して業務習得することが可能なんです。実は育成面でもメリットあり!な制度なんですよ。
どんな人が使っているの?
利用動機や背景は人それぞれ。実際に利用している社員の声を紹介いたします。
介護と自分の時間の両立30代・女性
母親の身体があまり丈夫ではなく、日常的な生活のフォローと定期的な通院のサポートを自分が行っていました。
週の勤務時間は変えずとも、週休は3日になるこの制度の導入を知って、母のための時間と自分の時間をバランスよく使えればと思い利用し始めました。
今では、仕事もきちんとこなしながらも、以前より母と過ごせる時間も増え、自分の時間も確保できているので、制度にはとても助けられています。
家事・育児を夫婦でバランス良く20代・男性
夫婦共働きをしていますが、子供が生まれてからは、仕事好きな妻も、育児のため以前より働く時間を減らして対応していました。
何かしら妻の力になれないかと思いこの制度を利用することを決めたのですが、私の休みが一日増えたことで、夫婦でバランスよく家事・育児を分担することができるようになり、妻は仕事の時間を増やすことにしました。
日に日に成長していく子供と過ごせる時間も増え、私たち家族それぞれにとって、この制度を利用できて良かったと感じています。
自分の為に勉強も頑張りたい!20代・女性
以前から少しずつ手をつけていた英語の勉強を本格的に頑張りたいと思って、まとまった時間の確保のために週休3日制度の利用を始めました。
今は独学で勉強中ですが、今後はスクールにも通うつもりで準備しています。
お休みが3日あるので、仕事と勉強とオフの時間の使い方も以前よりメリハリがついた様に感じます。
   
Tweet