販売員インタビュー
販売員は、お客様に寄り添い、
お客様の期待に応える
- お客様に寄り添う

Harukaさん
お客様は一人ひとり違う、お客様に寄り添うのが販売員
販売員はやっぱりお客様に寄り添って、お客様が求めることに応えなくてはいけないと思います。もちろん商品、洋服を売るというのが大前提にあるのですが、やっぱりお客様によって求められてるものが違うんです。お客様との会話の中で、どこに行かれるのか、何に使いたいのかなどお話に対して、お客様が迷ったり、悩んだりされないように、自分なりの提案、意見をはっきりお伝えするようにしています。
お客様の接客をさせていただいたことで、ご満足されてお店を後にされる瞬間が何よりも充実感を感じますし、後日、お客様がデートの報告をしに来ていいただいたり、ご家族を連れてご来店いただけるのは、販売員をやっていて嬉しい瞬間ですね。
新店舗オープン「世界一」への挑戦
入社して2年ほど経った際に、新店舗のオープンスタッフの募集があり「世界一の店舗をつくる」というメッセージを見て、自分がどのぐらいのレベルなのか試してみたいという気持ちがとても強くなり応募しました。無事に合格して新しい店舗の着任にした時は、他の社員の皆さんが自分よりできることが多く、力不足を痛感し悩んでいました。
その中で店長や周囲の方、過去の上司の言葉を思い返した時に、自分自身の強みはお客様に寄り添うこと、新店舗の採用で入社したスタッフの方と一緒に、世界一お客様にご満足いただけるサービスを提供することに集中して取り組みました。店舗が無事にオープンでき、たくさんのお客様にご来店いただけた時は本当に嬉しかったです。まだ店舗のサービスレベルは向上の余地があり、一つひとつ課題をクリアしていけるように毎日取り組んでいます。


関わる販売員が成長し、輝く
今は、新しい店舗へ異動し、店舗の課題であるサービスレベルの向上に取り組んでいます。学生アルバイトの多い店舗で、お客様への接客について自信が持てなかったり、自ら行動を起こせる方が少ない状況でした。その中で、一緒に店頭に立って今のお客様はどういうお話内容だったかを聞き、どうすれば良かったかを振り返り、また自分から行動を起こしてお客様のサポート、ご提案している販売員は、接客後に褒めて評価すると、だんだん自信をつけて、笑顔がさらに輝いていくんです。
まだ異動して間もないのですが「Harukaさんが来てくれてよかった」「教えていただいたことを実践すれば、社会人になってもどこでもやって行ける気がする」と笑顔で話しかけてくれるのも日々のやりがいになっています。
Harukaさんの経歴
- スタッフ
-
2019年
入社
- スタッフ
-
2022年3月
新宿東南口フラッグス店
新店立ち上げ - 地域正社員
-
2024年3月
登用
- 地域正社員
-
2024年9月
店舗異動後も販売員育成に尽力