スタッフ紹介
「全員経営」の考え方を大切にしながら、スタッフ育成にも力を入れていきたい。

「全員経営」の考え方を大切にしながら、スタッフ育成にも力を入れていきたい。
GU イオンモール名取店 樫﨑/ベストスタッフ
ジーユー入社のきっかけは?
「宮城県初出店」というジーユーの求人広告に惹かれて、2010年にイオンモール名取店のオープニングスタッフとして入社しました。もともとファッションが好きで、ジーユーが今後どんな商品を展開していくのかという個人的な興味もありましたね。また、ユニクロと同じ、ファーストリテイリングの子会社ということもあり、研修や雇用の面でも安心でした。家から近く、通勤しやすかったことも理由の一つです。
現在ご担当されているお仕事で特に力を入れて行っていることは何ですか?
VMD(ビジュアル・マーチャンダイジング)リーダーとして、本部からの商売通達や販売計画をもとに、マネキンのコーディネートや売り場づくりを行っています。例えば、その日の気温や天候に合わせてマネキンに羽織物を追加したり、その日のお客様の層を見てトップスとボトムスの配色を変えたり…。臨機応変に対応しながら、商品の魅力を最大限に引き出せるように努力しています。
また、おしゃリスタとして後進の育成にも力を入れています。おしゃリスタの存在意義や目的、ノウハウを伝えることで、お客様の満足や売上に確実につなげていけるように努力しています。
お仕事において、心がけていることを教えてください
仕事をする上で大切にしているのが「全員経営」の考え方です。職場には、一人ひとりが持ち場を守りながら一つの目標に向かって一丸となって取り組んでいる一体感があります。年齢や立場に関係なく、フラットに意見を言い合える風土もあります。この恵まれた環境を活かして、どんな些細な気づきでも共有することで、より良い売り場にしていきたいと思っています。
後輩の育成においては、毎日の目標を立てて業務にあたるように指導しています。そのスモールステップの積み重ねが、やがて大きな成長につながるものと信じています。
ジーユーに対する印象は入社前と入社後で変化はありましたか?
以前は、単品で必要なものだけを購入されるお客様が多かったのですが、近年はトレンドを踏まえたアイテムが増えたこともあり、コーディネートで買われる方が増えましたね。ファストファッションとして一つのブランドポジションが確立したのだと感じています。
入社してご自身が成長したと感じた点はありますか?
入社当初は、与えられた業務をこなすのに精一杯で、教えていただいた情報のみを把握している状況でした。でも、さまざまな業務を経験するうちに、自分で情報を集め、考え、発信することができるようになりました。この発信力が成長の原動力になっているのかなと思います。
ジーユーで働いていて楽しいと感じる瞬間を教えてください
新商品や目玉商品をどう売り込むか…。試行錯誤の繰り返しに、商売の面白さや楽しさを感じています。お客様からの反応はもちろん、目標数字につながったときは、大きな達成感がありますね。
それから、自分が着用しているコーディネートを買っていただいたときや、お客様から「また相談しますね」と言われたときは、おしゃリスタとしての力を発揮できたのかなと嬉しくなります。
今後の目標を教えてください
3月にリニューアルオープンした際は、売り場が広くなり、スタッフの数もかなり増えました。これまでと同じ販売体制では成立しないので、常に向上心をもって成長し続けたいと思っています。
最近「おしゃリスタになりたいです!」という後輩が増えたんですよ。先輩として後進の育成にも力を入れていきたいと思っています。私が良いお手本となることで、ここからおしゃリスタをどんどん増やして、スタッフが成長していく姿を見守りたいと思っています。