スタッフ紹介

お客様にあった最適な提案を実現させるためにも、“些細なサイン”を見逃さないように心がけています!

お客様にあった最適な提案を実現させるためにも、“些細なサイン”を見逃さないように心がけています!

GU 長岡喜多町店 吉田/ベストスタッフ

ジーユー入社のきっかけは?

洋服が好きだったのはもちろん、ジーユーの風土に魅力を感じたのが一番の理由です。入社前に色々な企業を検討している中で、ジーユーは頑張ればその分評価してくれる、実力で昇級できるという話を聞いていました。裏を返せば厳しい環境とも言えるのですが、そういった言い訳の聞かない会社で自分の力を試してみたかったんです。また、働いているスタッフがみんな笑顔で楽しそうだったのも凄く印象に残っていて、職場環境も良さそうだなと感じ、入社を決意しました。

現在ご担当されているお仕事で特に力を入れて行なっていることはなんですか?

第4代行として、主にスタッフのシフト調整や人員の配置などの稼働作成をメインに担当しています。現在私が一番力を入れているのが、新人育成の面です。長岡喜多町店では、半年ほど前から働き方改革を進めていています。このタイミングで、スタッフ全員がより実力をつけて、従来までは店長がやっていた仕事をスタッフメインで行ない、1人の責任者が負担を背負うことなくより働きやすい環境を整えていきたいと考えています。

お仕事において、心がけていることを教えてください

どんなことであっても、お客様のニーズに合わせたご案内をすることです。在庫がない商品に対して、お客様が取り寄せを希望されている場合、自店で受け取りたいのか、他店舗を希望しているのか、または自宅配送がいいのかなど、お客様が負担に感じることのないご案内をできるよう心がけています。意識しているのは、お客様がみせる“些細なサイン”を見逃さないということですね。
また、取り寄せ希望の商品に似たテイストの提案や、希望のコーディネートを聞いてちょっと違う角度からのアイテム提案など、取り寄せ以外の選択肢に関しても同時に提案するようにしています。

ジーユーに対する印象は入社前と入社後で変化はありましたか?

入社前はアパレル業界の方々が接客以外どんな仕事をしているのか、イメージが湧かなかったのですが、働いてみて業務が多いことにとても驚かされました。
一方で、変わってないのはスタッフ全員が本当にお客様のことを考えて行動しているという点。実際に自分がジーユーに通っていた時から感じていたことではあるのですが、この業務量をこなしながら、常に笑顔でクオリティーの高い接客をしている先輩方をみて、本当にすごいなと感じましたね。

入社してご自身が成長したと感じた点はありますか?

コミュニケーションの取り方が大きく変わったと思います。スタッフ・お客様どちらに対してもですが、距離感や喋り方のトーンなど、どのように接すれば良いのかわからない部分があったんです。しかし、日々の稼働作成を担当することで、スタッフと会話をする機会も増え、互いに心地の良い距離感をつかみ良好な関係性を築けるようになりました。
また、お客様への対応に関しては、業務を覚えきれていないことが絶対的な原因だなと気づいたんです。自分に余裕がなく、マニュアル的な対応しかできないことが、ぎこちないコミュニケーションの原因だったので、まずは徹底的に業務を覚えることを意識しました。そうすることで、自然とお客様に寄り添うような接客ができるようになったんです!

ジーユーで働いていて楽しいと感じる瞬間を教えてください

お客様からの声は、自分のモチベーションになっています。今は、アプリなども使用率が上がってきて、リアルな声をダイレクトに聞くことができるんですよね。良い意見・悪い意見どちらであっても、スタッフ全員でディスカッションしながら、より良い店舗を作っていけるので、日々達成感を味わいながら楽しんで仕事に取り組めています。また、後輩スタッフが成長して、いろいろな業務ができるようになることも、指導する側としてはとても嬉しい点ですね。

今後の目標を教えてください

すべての面において、自分自身が率先して取り組んでいきたいと思っています。育成、お客様満足度など、改善できる点はまだ山ほどあると考えていますので、ネックになっている部分を理解した上で適切な対策を立てて実践していきたいです!また個人的な目標としては、準社員から社員にステップアップしたいと考えていますので、どんどんできる仕事を増やして店舗に貢献していきたいと思っています。