スタッフ紹介

育児が落ち着いて仕事に向き合えるようになったことで、ジーユーでの仕事に今まで以上のやりがいを感じています!

育児が落ち着いて仕事に向き合えるようになったことで、ジーユーでの仕事に今まで以上のやりがいを感じています!

GU 東久留米店 久保/ベストスタッフ

ジーユー入社のきっかけは?

子どもを保育園に入れるタイミングで、仕事を探していたんです。元々、服飾系の専門学校に通っていたこともあり、自身の経験が活かせる仕事ということで、アパレルで働きたいと思っていた中、たまたま求人広告を見つけたのがジーユーでした。家から近くて通勤時間が少ないこともあり、迷わず応募させていただきました。

現在ご担当されているお仕事で特に力を入れて行なっていることはなんですか?

一般業務やスタッフ育成に加えて、販売計画を中心に担当しています。お店として売りたい商品を10品番決めて、そのアイテムを重点的に売っていくのですが、目標を設定する中でその数値は最低でも越えられるよう、様々な施策立ててスタッフ全体に都度共有することを意識して働いています。

お仕事において、心がけていることを教えてください

スタッフ育成なども任されることがあるのですが、後輩スタッフに何度も伝えているのが「お客様がどう感じるかを考えて行動してほしい」ということ。
以前、一緒に働いていた店長から「主語をお客様にして働きなさい」と指導を受けていて、その言葉が強く胸に焼き付いていたんです。清掃マニュアルを作成をする時も、OJTを実施する時も、自分自身でもその言葉を意識していますし、後輩スタッフにも伝えるようにしています。

ジーユーに対する印象は入社前と入社後で変化はありましたか?

入社前は、レジ打ちや品出しといった作業のみを任されるのかと思っていたのですが、実際はアルバイトスタッフにもかなり深い仕事を任せていたので驚きました。いわゆる固定業務だけではなくて、販売計画のように自身で考えて実践しなくてはならない業務も多数あるので、やりがいを感じることも多いです。期待をされて役割を与えられているので、そのぶん責任は伴いますが、その責任感こそがモチベーションにつながっていると思います。

入社してご自身が成長したと感じた点はありますか?

2010年に入社した時は、子どもが1人だったのですが、そこから更に2人出産したこともあり、なかなか仕事に力を入れられない時期が続いたんです。しかし、3人目の子が大きくなってきた現在、やっと仕事に本腰を入れられるようにいなりました!それまでは、あまり大きな成長を感じることができなかったのですが、販売計画など店舗の売上に係る仕事を任せていただけたことで、接客だけでなく「数字」を意識できるようになりました。接客で精一杯だった入社当時に比べたら、大きな成長なのではないかと感じています。

ジーユーで働いていて楽しいと感じる瞬間を教えてください

東久留米店はスタッフの仲間意識がとても強いので、働いていて辛いと感じることのほうが少ないくらいなんです!繁忙期など、忙しい時にシフト協力には積極的ですし、他のスタッフフォローもしっかりしてくれます。
特に、私は子どもの送り迎えの影響で退勤時間が早いので、時間内に業務が終わらないことあるんです。そんな時でも、嫌な顔1つせずに引き継いでくれるスタッフたちには本当に感謝していますし、私も他のスタッフが困っている時はできるだけ貢献したいと考えています。

今後の目標を教えてください

スタッフの空気感って、お客様に絶対伝わると思うんです。これまで通り、店舗一丸となって働いている良い空気感を保ちつつ、さらにお客様に満足していただけるお店づくりをしていきたいです。
個人としては、販売計画を始めてまだ間もないですので、やはりまだまだ実力が足りません。先輩方からも指導をいただき、確実なレベルアップをしていきたいですし、自分が学んだことを他のスタッフに共有することで、お店全体が底上げできればいいなと思っています。