スタッフ紹介

スペシャリストとして、
オシャレだけでは終わらない存在になりたい。

スペシャリストとして、
オシャレだけでは終わらない存在になりたい。

GU ららぽーと横浜店 井澤

おしゃリスタは、なるまでよりなってからが重要だと思っています。周りから「マネキンにどんなコーディネートをするんだろう?」や「お客様にオススメするアイテムは、何を持って来るんだろう?」など、アドバイザーとしてのおしゃリスタだけでなく、普段の服装やスタッフへのフィードバックの内容にも期待されていますから。それに、おしゃリスタがお客様にコーディネートすることで、買っていただけるアイテムが増えれば、存在価値も上がります。オシャレのカテゴリーだけに留まらない役目を持つのがおしゃリスタ。ファッションだけでなく、お店の売上げを生み出す総合的なスペシャリストになることが、わたし達おしゃリスタに必要なことだと感じています。

そんなわたしも最初は、「たまたま」で始めた人。

大学時代は飲食店でアルバイトをしてました。もともとファッションが好きだったので、次はアパレル業界を考えていたんです。GUで働くつもりは全くなくて、好きなブランドで働くつもりでした。でも学校もあったし、家との距離と学校との距離を考えると、そのお店に通うには時間がかかり過ぎることがわかったんです。だから、そのお店でのアルバイトは、候補から外しました。そこで条件を、通学の路線沿線で学生OK&未経験OKにしたんです。たまたまぴったりだったのが、GUだったんですね。

アルバイトだけど働く実感があった。そしておしゃリスタに。

スタートして驚いたのが、アルバイトも社員も関係なく働けるGUのスタンス。マナーや仕事に向き合う姿勢はもちろん、お店の売上げを共有してくれたり、担当エリアの商品を任せてくれたり、アルバイトだけど社会人として働く実感がありました。そんな中、上司から接客サービスのコツやノウハウ、GUの働き方、ファッションについての考え方を教わり、いつの間にかGUのスペシャリスト、「おしゃリスタ」になりたい!と思うようになったんです。

お客様とのコミュニケーションが大好きだから。

売り場が大好きなんです。事務的な業務はできる限り効率よく進めて、お店に出るように工夫をしています。おしゃリスタになる時も、勉強する時間をつくるため、スキルを上げるアドバイスやコツを店長や先輩から学びました。お客様が新しい服を着てニッコリしてくれる。そしてお店を気に入ってくれたお客様が、また来店してくれる。そんな嬉しい場所にしていきたいんです。そのためにおしゃリスタになったり、スキルUPに頑張っているんだなって思います。