スタッフ紹介

スタッフみんなが力を合わせて手にすることが出来たCS部門“全国1位”。お互いがお互いを助けてあげたい精神が強くて、一丸となってお客様のことを考えている。そんなお店です。

スタッフみんなが力を合わせて手にすることが出来たCS部門“全国1位”。お互いがお互いを助けてあげたい精神が強くて、一丸となってお客様のことを考えている。そんなお店です。

GU ららぽーとTOKYO-BAY店 板橋/ベストスタッフ

ベストスタッフ賞、おめでとうございます!どんなところを評価されたと思いますか?

CS(お客様にご満足いただく)リーダーとして、スタッフみんなのCS力を上げていく心掛けをしてきたことを評価していただけたのではないかと思っています。その中の1つの取り組みが、“CSタイム”と呼ばれるものです。1時間に1回、全てのスタッフが自分の作業を止めて5分間は、お客様に意識を集中させます。品出しや商品整理などをやっていると、つい作業に集中してしまうのですが、時間を決めて声を掛け合い、盛り上げます。カゴ配りや活気出しをメインに行い、特にお客様への対応が輝いていたスタッフは、インカムでみんなに共有することもあります。気持ちを切り替えることで、作業に集中し過ぎてお客様へ不快な思いをさせない。売り場全体が1つになることで、スタッフみんなも楽しく仕事が出来る効果もあります。スタッフ1人1人が自主的にCSに取り組んできた成果もあり、webアンケートによって決まるランキングでCS部門全国第1位をいただくことが出来ました。これからもこの結果に満足せずに、どこよりもサービス面において輝いているお店を作っていきたいと思っています。

GUに入ったキッカケ

オープニングスタッフ募集の広告を見て、「楽しそうだな」と思ったことがキッカケです。接客を重視した花屋で働いていたのですが、洋服に関しては未経験。それでも、研修中から役割を任せていただき、着こなし・デザイン・専門用語などスタッフ用ブックを見たり、他スタッフに教えてもらったりしながら必死に勉強してきています。

仕事において大切にしていること

チームワークです。お客様にご満足いただけるサービスをすることは、一人では出来ません。スタッフ同士のコミュニケーションが不可欠です。ららぽーとTOKYO-BAY店で働くスタッフは、「助けてあげたい!」という気持ちが強く、誰かが困った時は自然とフォローを行っています。スタッフの数が多いので、インカムを活用しています。気付いたことは、みんなインカムを使ってどんどん共有します。活気出しでも、誰かが声を出すとみんなで山びこをします。「一人じゃないよ。みんな聞いているよ」と安心感を得ることが出来る瞬間ではないかなと思います。

仕事をする上でのやりがいは?

他のスタッフがお客様からのwebアンケートでお褒めの言葉をいただくと何よりも嬉しいです。「お客様満足度を上げよう!」とCSチームとして掲げた当初、その大切さを伝えてもなかなかみんなを巻き込むことが出来ず、苦戦しました。それでも、webアンケートで頂くお客様からのお声1つ1つが励みとなり、少しずつスタッフみんなの意識が上がってきました。お客様の前でガチガチに緊張していたスタッフが自然と笑顔で接客している場面を見ると嬉しいです。

お客様に喜んでいただくために意識していることは?

「表情」です。いつでも明るい笑顔でお客様をお迎え出来るように、自分自身だけでなく、スタッフ全員が仕事に楽しく取り組めるように意識しています。普段から1人1人とコミュニケーションを多く取るようにして、元気がないスタッフがいると気持ちが切り替えられるように話をしたり、忙しくて笑顔を忘れてしまうような時でも楽しい雰囲気作りをしたりしています。例えば、繁忙期にカゴ配りをチーム戦にして、楽しく仲間意識を感じることを企画したりしています。笑顔がお客様にも伝わり、お買い物を楽しんで頂きたいと思っています。

これからの夢は?

私は、ららぽーとTOKYO-BAY店が大好きです!みんなで力を合わせて手にすることが出来たCS部門全国第1位。でも、1回で満足はしたくありません。1位を取り続けたい。スタッフ1人1人が積極的にCSに取り組み、どこよりもサービス面で輝くお店にしたいです。