スタッフ紹介
実はネガティブだった私。いつの間にか「笑顔」と「感謝」が増え、それが当たり前になっていました。今では2人の娘たちが「ママみたいにGUで働きたい!」と言ってくれることが喜びです。

実はネガティブだった私。いつの間にか「笑顔」と「感謝」が増え、それが当たり前になっていました。今では2人の娘たちが「ママみたいにGUで働きたい!」と言ってくれることが喜びです。
GU 百舌鳥店 森口/ベストスタッフ
ベストスタッフ賞、おめでとうございます!どんなところを評価されたと思いますか?
特別何かが優れていたわけではないと思っています。仕事を楽しいと思ってやっている、そういうところを見て頂けて、評価していただいたのだと思います。「いつも元気だね!」と言っていただくことが多いのですが、実際に仕事にも人間関係にも恵まれていて、本当に楽しくやっているので、自分自身もしんどいと思うことがないんですよね。娘が2人いるのですが、自分1人でどうにかしなければならない時もあります。そんな時も上司がとても理解してくれていて、融通を利かせてくれたり、全力で協力してくれたりしています。それが結果として、自分らしく楽しく働けている理由にもなっていると思います。

GUに入ったキッカケ
家庭に入って7年くらいは働いていませんでした。学生の時にコンビニのアルバイトなどの経験しかない中で、服についても特にわからなかったのですが、GUで妹が働いていて、とても楽しそうな仕事のイメージを持っていました。だから一緒にやってみよう、と入ったのがきっかけです。入った当初も、何か失敗してしまった時に、スーパーバイザーなど上司が「失敗しても、一回反省したら、その後いつまでも心に残していたら森口さんらしく働けないよ。その方が私たちも困るよ。」と、励ましていただいたことが今でも心に残っています。気持ちの切り替えも大切なことだなと感じました。また、「ささいなことでも見てくれている」と感じることも多いです。「こんなこと相談しても良いのかな?」ということでも、上司などがわざわざ時間を費やして聞いてくれるところがとても有難いです。
仕事において大切にしていること
常に前向きであること、です。落ち込むことがあっても、長く働いていると尚更、「ここをまた頑張ったら、きっとこの後も大丈夫」とわかってくるんですよね。実は、以前はとてもネガティブな性格でした。自分に自信がなく、根暗と言いますか…でも、仕事で前向きさと自信を得られることができ、家庭でもより明るくいられるようになりました。娘たちが私を目標にしたい、GUで働きたい、と言ってくれていて、まさに娘たちにとっても、GUで働いていて本当に良かったな、と思います。

仕事をする上でのやりがいは?
「ありがとう」という言葉ですね。これはお客様に言っていただく時も、スタッフから「教えてくれてありがとう」と言ってもらえる時も、やりがいを感じます。「次は更に、もっとこうしたら喜んでもらえるのでは」と考えるきっかけにもなります。以前、「同窓会に行くためのコーディネートを考えてほしい」というお客様もいらっしゃいました。好みや素材感、色などご指定いただいたので商品はある程度限られてはいたのですが、お客様に指名していただけるような関係性がもてたこともとても嬉しいですね。
お客様に喜んでいただくために意識していることは?
来ていただいた方に、「感謝の気持ちを常に持っていること」「笑顔でお迎えすること」という、この2点です。以前は「仕事へ入るスイッチ」として2点を意識していましたが、常にやり続けていると、その2点が普段から当たり前になっていきます。今は休憩時間から店舗に戻るときも切り替えるのではなく、「そういえば、意識せずに自然とできているな…」と気づきました。考え方も変わってプライベートでも前向きになったように、「感謝」と「笑顔」は本当に大事だなと思います。また、こういうことをスタッフに伝えることも大切ですが、何より自分自身の姿勢を見せること。自分自身が「感謝」と「笑顔」をやり続け、見せていこうという意識はあります。
これからの夢は?
楽しそうに働いている私を見て、娘たちが「ママと同じところで働きたい!」と言ってくれています。本当に、本当に、嬉しくて…「将来の夢」というテーマの絵でも、GUで働いている姿を描いてくれたのです。だから、いつかGUで娘たちと一緒に働くことができたら良いなあ!というのが一番の夢です。今準社員なのでいつか社員になれたら良いな、という気持ちもありますが、それ以上に今させていただいている仕事にとても満足している部分も大きいです。それだけ感謝しています。もちろん、もっと能力が上がった仕事ぶりが発揮できるようになっていきたいですね。