スタッフ紹介

突然任された、セルフレジ導入に向けた「専任者」の仕事。人前で話すことは苦手だったけれど、たくさん調べ、考え、学び、伝えることで、自信になりました。

突然任された、セルフレジ導入に向けた「専任者」の仕事。人前で話すことは苦手だったけれど、たくさん調べ、考え、学び、伝えることで、自信になりました。

GU 天神ビブレ店 瀬尾/ベストスタッフ

ベストスタッフ賞、おめでとうございます!どんなところを評価されたと思いますか?

無人レジである「セルフレジ」の地方先行導入に向け、担当エリアに広げていく専任者として務めさせていただいた点だと思います。 最初は会社から専任者として任命されたことがきっかけではあったのですが、自分からどんどん動き調べる必要があり、大きなチャレンジになりました。
例えば、導入したばかりのセルフレジを実際に利用してみると、分からないことも多く、問題が起こることもあります。 そのような時は本部とやり取りをしたり、システムの担当部署に状況を連絡したりして、近くの店舗で同様の事案が起きた時にも対応できるようにしておかなければなりません。 具体的なお客様への対応策としては、店によってお客様の層も異なるためそれらに合わせてスタッフが動くこと、セルフレジへの誘導やサポートをするアテンドの動きを工夫することなどです。 「有人レジが空いているのにどうしてセルフレジを使わなきゃいけないの?」というお声をいただいてしまわないよう、オペレーションをしっかり整え、有人・無人どちらのレジを希望されているのかお客様に尋ね、スムーズにご案内できるよう努める必要があります。

社内での対応としては、本部に聞いて良かったポイントや分かったことをメールや電話にて他店補へ共有したり、自分の店舗で実際に起こったトラブルを他店舗では未然に防げるよう対処法を伝えたり、何もないところからスタートしているのでルールを作ったりしました。その他には、エリア内の他店舗の店長や責任者の方が、私の所属する店舗に足を運び、私が専任者としてセルフレジについて座学と実践にて説明をする機会がありました。 自分より年齢もキャリアも上の先輩方を前に説明するのはとても緊張しましたし、大変でしたが、チャレンジさせてもらえたことに感謝しています。

接客は好きだったものの、人前で話すことは苦手でした。しかし、「自分でも理解できるような言い方」や「マニュアルにプラスアルファで伝えたいこと」などをまとめ、心がけたことで、他店舗の方々にも「わかりやすいね」と言っていただけたことがとても嬉しく自信にも繋がりました。

GUに入ったキッカケ

接客が好きだったことが理由で、GUに入りました。 実際に入ってみると、普通のアパレル企業とは違う印象を持ちました。 スタッフの教育がしっかりしていると感じ、社員には任されることの幅が広く、本当に色々なチャレンジをさせてくれる会社だと思います。 入ったばかりの時は、店長、店長の代行者、専属のトレーナーの方など、もちろん性格も皆違いますし、それぞれ教え方ややり方も違いました。それぞれ吸収できたことが、私自身、人としても成長できた気がします。 また、「自分のこういう部分を誰も見ていないだろうな」と思っていたのにも関わらず、「実は見てくれていて、評価してくれた」ということも、GUで働き続けられた理由だと思います。

今回のべストスタッフ賞をいただいたことも、セルフレジ導入のため動いている自分の姿を周りや会社が見てくれていた結果だと思うので、嬉しかったです。また頑張ろう!と思いますね。

仕事において大切にしていること

「自分が行ったことで、喜んでもらえるように」ということを大切にしています。 どのような仕事でも、繋がっていると思っています。 例えば、パソコン業務でも、本部とのやり取りでも、表に出ていない業務でも、「お客様が使いやすいように」という、お客様の満足へと繋がっています。 だからこそ、そういった業務の一つ一つも大切に思います。

仕事をする上でのやりがいは?

接客が好きなので、やはり「お客様の笑顔」がやりがいですね。 楽しそうにお買物されているのを見ると、とても嬉しくなります。 天神ビブレ店は若い方が多いのですが、福岡の都心にあるため県外からのお客様は勿論のこと、海外からのお客様も多くいらっしゃいます。 だからこそ、商品だけでなくスタッフの印象の良さもとても大事だと思っています。 海外の方にも「日本に行った時、GUでの買い物がすごく良かったな」と思ってもらいたいですね。

お客様に喜んでいただくために意識していることは?

お客様と一緒にお洋服を選んだことが、最近では印象に残っています。 「いつもと番う雰囲気で、トータルコーディネートしてほしい。」 と、30歳くらいの女性の方にご相談いただき、一緒に服を選んでコーディネートしました。 お買い物の後に「ありがとう、とても楽しかった」と言っていただけたことがとても嬉しかったです。

これからの夢は?

べストスタッフ賞を受賞したスタッフがいる店舗、という評価は自分もとても気恥ずかしいので、そうではなく、所属する店舗が常にナンバーワンの店舗であってほしいと思います。異動しても、異動先の店舗を一番の店舗にしたい!と思います。

また、店舗で育成チームを作っているのですが、それを広められたら良いな、とも思います。実際に、GUでアルバイト経験をした方は、接客業であろうとなかろうと、おそらく一社会人として、どこでも通用すると思っています。 まずはどんな人でも入っていける会社だと思うので、チャレンジしてみてほしいです。