※本イベントでは、プレゼンテーション、ブレイクアウトセッション共に英語で実施します。※
ファーストリテイリンググループはデジタルを活用し、お客様が本当にほしい服が、ほしい時に、すぐに買える姿を目指しています。
その実現のためには、業務部門と密接に連携しながら各国・地域やブランドを横断し、業務改革をリードできる内製開発チームが不可欠です。
ユニクロ・ジーユーなどの各ブランドで共通化しているECプラットフォームにおいては、グループ全体で一貫した基準を適用しながら、コアとなる各種マイクロサービスの開発や各国・地域向けのローカライズを推進しています。
今回は、こういったプロジェクトを共に推進いただく様々なITエンジニアポジションについて、オンライン説明会を開催します。当日は各領域の責任者から、グローバルでアパレル事業を展開するファーストリテイリングならではの、ECプラットフォーム開発における取り組みや、働く環境について触れながら、会社やポジションの魅力をご紹介する予定です。
現時点で応募意思は問いませんので、是非積極的なお申込みをお待ちしています!
■対象ポジション
・バックエンドエンジニア(後述の補足①をご参照ください)
・DevOpsエンジニア
・フロントエンドエンジニア(SPA / UI/UX)
・モバイルエンジニア(Android / iOS)
ECプラットフォームの内製開発チームでは上記ポジションを積極採用中です!
※説明会では上記のエンジニア職種にフォーカスする予定ですが、他のエンジニアポジションやシステム開発におけるプロジェクトマネージャー・プロダクトマネージャー等、関連するポジションへご興味をお持ちの方も是非お申込みください。
■当日の内容:
パート1. - 当社のIT組織の取り組みについてのご紹介:30分程度
ファーストリテイリングの事業やその展望、チームで取り組んでいるプロジェクト、開発環境などについてお話しします。
パート2. 後半 - 座談会/ブレイクアウトセッション:30分程度
相互にコミュニケーションを取りながら皆様のご質問に回答します。具体的な業務内容や働き方などについて、理解を深めていただけます。
※多数の方にご参加をいただけた場合、小グループに別れて実施いたします。
■実施概要
・日時:2025/5/14(水) 19:00-20:00(JST)
・実施方法:オンライン(GoogleMeet)を予定しています。
・応募方法:履歴書・職務経歴書を添付のうえ、エントリーください。
・申し込み締め切り:5/13(火) 23:59
※特定の職種/領域にご興味をお持ちの場合、エントリー時に「応募のきっかけはなにですか?」欄にご記入ください。
※多数の方にエントリーいただいた場合、抽選を実施する可能性があります。
※開催当日までにご参加用URLをお送りいたします。
■補足①:
バックエンド領域では、マイクロサービスアーキテクチャで構築したECプラットフォーム群の設計・開発・グローバル展開に取り組んでいます。ご経験やご意向を考慮の上、以下のような領域の可能性があります。
・Inventory
当社では、全国・全世界に複数の店舗在庫・自動倉庫在庫を抱えており、在庫ロジックが非常に複雑化しています。ビジネスロジックの整理や最適化を行い、在庫の正確性を確保するとともに、在庫の可視性を高めることで、迅速な商品供給が可能となります。在庫管理システムを最適化し、効率的な在庫運用に取り組んでいます。
・Membership
レガシーなプラットフォームを刷新するプロジェクトを推進しています。新プラットフォームは、最新の技術を取り入れ、ユーザーエクスペリエンスの向上、セキュリティの強化、そしてビジネスの拡大に寄与するよう設計されています。このプロジェクトを通じて、会員管理システムはより効率的で使いやすいものへと進化し、顧客満足度の向上に貢献します。トラブルなく置き換えを進めるため、ステークホルダーとの密接なコミュニケーションを行いながら段階的な移行計画の策定・実行、徹底したテストと検証の実施、移行後のモニタリング等に取り組んでいます。
・Basket
ECのショッピングカート機能を担っており、まとめ買い、値引き、クーポン、支払いなどの複雑なビジネスロジックのハンドリングが含まれており、高トラフィック時でも性能を維持することが求められます。これを実現するためには、最適化されたデータベース設計、効率的なキャッシュ戦略、そしてスケーラブルなアーキテクチャが不可欠です。また、ユーザーインターフェースの直感性と操作の簡便性も重要な要素であり、顧客がスムーズに購入プロセスを完了できるようにする必要があります。これらの要素を踏まえ、ショッピングカート機能の開発・改善に取り組んでいます。
・Order Management
オーダーマネジメントシステムは高い信頼性を確保するため、厳格な検証とテストを経て、複雑なビジネスロジックを処理し、高度なセキュリティを維持しながら、様々な社内システムとの連携を実現します。トランザクション処理の精度を高め、ビジネスの中核機能としての役割を果たすためには、確かな技術基盤と堅牢なシステム設計が不可欠です。システムは、最新の技術よりも実績のある安定した技術を活用してスケーラビリティとパフォーマンスを向上させ、グローバルなビジネス要件に対応する設計となっています。これにより、顧客満足度の向上とビジネスの成長を支える信頼性の高い基盤の提供に取り組んでいます。
・Search
商品検索機能は、継続的な改善とAI技術の採用を検討しながら、ビジネスサイドとの密なコミュニケーションを通じて、ビジネスへの貢献を目指しています。顧客が求める商品を迅速かつ正確に見つけられるように、検索アルゴリズムの最適化、関連キーワードの提案、トレンドワードの強化など、ユーザーエクスペリエンスの向上に努めています。また、商品タグ付けのための機械学習(ML)の利用など、最新の技術を取り入れた機能開発にも取り組んでいます。
・Notification
アプリ通知やメールによる通知を担っています。効率的な配信システムの構築と、送信プロセスの最適化により、ユーザーに対する迅速かつ正確な情報提供を実現します。また、ターゲティングの精度向上やパーソナライズされたコンテンツの提供により、マーケティング効果を高めることを目指しています。これらの取り組みにより、通知機能はビジネスへの貢献を強化し、顧客満足度の向上と売上の増加に取り組んでいます。
■補足②:ECプラットフォーム開発チームで利用している主な技術・ツール
AWS, GCP, and any other cloud services
Docker / ECS / Kubernetes / Terraform
Go / Java / Node
Swift / Kotlin / Flutter / React / TypeScript
PostgreSQL / Redis
Kafka / Elasticsearch / fluentd
Jenkins
ファーストリテイリンググループはデジタルを活用し、お客様が本当にほしい服が、ほしい時に、すぐに買える姿を目指しています。
その実現のためには、業務部門と密接に連携しながら各国・地域やブランドを横断し、業務改革をリードできる内製開発チームが不可欠です。
ユニクロ・ジーユーなどの各ブランドで共通化しているECプラットフォームにおいては、グループ全体で一貫した基準を適用しながら、コアとなる各種マイクロサービスの開発や各国・地域向けのローカライズを推進しています。
今回は、こういったプロジェクトを共に推進いただく様々なITエンジニアポジションについて、オンライン説明会を開催します。当日は各領域の責任者から、グローバルでアパレル事業を展開するファーストリテイリングならではの、ECプラットフォーム開発における取り組みや、働く環境について触れながら、会社やポジションの魅力をご紹介する予定です。
現時点で応募意思は問いませんので、是非積極的なお申込みをお待ちしています!
■対象ポジション
・バックエンドエンジニア(後述の補足①をご参照ください)
・DevOpsエンジニア
・フロントエンドエンジニア(SPA / UI/UX)
・モバイルエンジニア(Android / iOS)
ECプラットフォームの内製開発チームでは上記ポジションを積極採用中です!
※説明会では上記のエンジニア職種にフォーカスする予定ですが、他のエンジニアポジションやシステム開発におけるプロジェクトマネージャー・プロダクトマネージャー等、関連するポジションへご興味をお持ちの方も是非お申込みください。
■当日の内容:
パート1. - 当社のIT組織の取り組みについてのご紹介:30分程度
ファーストリテイリングの事業やその展望、チームで取り組んでいるプロジェクト、開発環境などについてお話しします。
パート2. 後半 - 座談会/ブレイクアウトセッション:30分程度
相互にコミュニケーションを取りながら皆様のご質問に回答します。具体的な業務内容や働き方などについて、理解を深めていただけます。
※多数の方にご参加をいただけた場合、小グループに別れて実施いたします。
■実施概要
・日時:2025/5/14(水) 19:00-20:00(JST)
・実施方法:オンライン(GoogleMeet)を予定しています。
・応募方法:履歴書・職務経歴書を添付のうえ、エントリーください。
・申し込み締め切り:5/13(火) 23:59
※特定の職種/領域にご興味をお持ちの場合、エントリー時に「応募のきっかけはなにですか?」欄にご記入ください。
※多数の方にエントリーいただいた場合、抽選を実施する可能性があります。
※開催当日までにご参加用URLをお送りいたします。
■補足①:
バックエンド領域では、マイクロサービスアーキテクチャで構築したECプラットフォーム群の設計・開発・グローバル展開に取り組んでいます。ご経験やご意向を考慮の上、以下のような領域の可能性があります。
・Inventory
当社では、全国・全世界に複数の店舗在庫・自動倉庫在庫を抱えており、在庫ロジックが非常に複雑化しています。ビジネスロジックの整理や最適化を行い、在庫の正確性を確保するとともに、在庫の可視性を高めることで、迅速な商品供給が可能となります。在庫管理システムを最適化し、効率的な在庫運用に取り組んでいます。
・Membership
レガシーなプラットフォームを刷新するプロジェクトを推進しています。新プラットフォームは、最新の技術を取り入れ、ユーザーエクスペリエンスの向上、セキュリティの強化、そしてビジネスの拡大に寄与するよう設計されています。このプロジェクトを通じて、会員管理システムはより効率的で使いやすいものへと進化し、顧客満足度の向上に貢献します。トラブルなく置き換えを進めるため、ステークホルダーとの密接なコミュニケーションを行いながら段階的な移行計画の策定・実行、徹底したテストと検証の実施、移行後のモニタリング等に取り組んでいます。
・Basket
ECのショッピングカート機能を担っており、まとめ買い、値引き、クーポン、支払いなどの複雑なビジネスロジックのハンドリングが含まれており、高トラフィック時でも性能を維持することが求められます。これを実現するためには、最適化されたデータベース設計、効率的なキャッシュ戦略、そしてスケーラブルなアーキテクチャが不可欠です。また、ユーザーインターフェースの直感性と操作の簡便性も重要な要素であり、顧客がスムーズに購入プロセスを完了できるようにする必要があります。これらの要素を踏まえ、ショッピングカート機能の開発・改善に取り組んでいます。
・Order Management
オーダーマネジメントシステムは高い信頼性を確保するため、厳格な検証とテストを経て、複雑なビジネスロジックを処理し、高度なセキュリティを維持しながら、様々な社内システムとの連携を実現します。トランザクション処理の精度を高め、ビジネスの中核機能としての役割を果たすためには、確かな技術基盤と堅牢なシステム設計が不可欠です。システムは、最新の技術よりも実績のある安定した技術を活用してスケーラビリティとパフォーマンスを向上させ、グローバルなビジネス要件に対応する設計となっています。これにより、顧客満足度の向上とビジネスの成長を支える信頼性の高い基盤の提供に取り組んでいます。
・Search
商品検索機能は、継続的な改善とAI技術の採用を検討しながら、ビジネスサイドとの密なコミュニケーションを通じて、ビジネスへの貢献を目指しています。顧客が求める商品を迅速かつ正確に見つけられるように、検索アルゴリズムの最適化、関連キーワードの提案、トレンドワードの強化など、ユーザーエクスペリエンスの向上に努めています。また、商品タグ付けのための機械学習(ML)の利用など、最新の技術を取り入れた機能開発にも取り組んでいます。
・Notification
アプリ通知やメールによる通知を担っています。効率的な配信システムの構築と、送信プロセスの最適化により、ユーザーに対する迅速かつ正確な情報提供を実現します。また、ターゲティングの精度向上やパーソナライズされたコンテンツの提供により、マーケティング効果を高めることを目指しています。これらの取り組みにより、通知機能はビジネスへの貢献を強化し、顧客満足度の向上と売上の増加に取り組んでいます。
■補足②:ECプラットフォーム開発チームで利用している主な技術・ツール
AWS, GCP, and any other cloud services
Docker / ECS / Kubernetes / Terraform
Go / Java / Node
Swift / Kotlin / Flutter / React / TypeScript
PostgreSQL / Redis
Kafka / Elasticsearch / fluentd
Jenkins