WORKING ENVIRONMENT働く環境
年間休日数
年間休日数は、週休2日制+特別休暇16日で120日が基本になります。
また、その他に有給休暇を取得できますので、仕事とプライベート、家庭との両立も実現できます。
女性活躍サポート
女性が様々なライフイベントを迎えても、一人ひとりが働き続けられる制度を準備しています。
- 1.産休・育休
- 産前産後休業は、出産をする女性に認められているもので、産前8週間(多胎妊娠の場合は14週間)、産後8週間、取得することができます。育児休業は1歳未満の子供を養育するための休業で、
保育所が見つからないなど、特定の理由がある場合は最長2歳未満まで延長が認められています。
女性が多い会社ですので、多くの社員が育児休業を経て、復職しています。
- 2.育児短時間勤務制度
- 子供を養育するために短時間勤務が必要な場合、子供が小学校4年生になるまで、最大2時間、勤務時間を短縮できます。(法律では3歳まで時短勤務可)
- 3.看護休暇
- 子供が病気になった時、看護をするための休暇(子供が1人の場合5日・子供が2人以上の場合10日)
- 4.介護休業制度・介護短時間制度
- 要介護状態の家族を介護する場合は、通算1年間、介護のために休業、または最大2時間、勤務時間を短縮できます。(法律では通算93日間まで休業・時短勤務可)(介護短時間制度は、入社1年以上が条件)
- 5.勤務時間
- 正社員は基本的に1日8時間契約ですが、育児や介護など個別事情に合わせて入社時より1日6時間契約を可能としています。さまざまな事情で8時間働く事が難しい方も積極的にチャレンジしてください。
キャリアパス
プラステでは、自分でキャリアを作ることができます。
入社後まずは店舗での販売業務を経験していただき、店長を目指していただきます。その後はスーパーバイザーや本部部門など、多様なキャリアを描くことができます。
キャリア開発のための制度
自己申告制度・社内公募制度があり、ご自身の目指すキャリアについて希望を伝える機会があります。
-
自己申告制度
- 継続的に自身のキャリアについて考え、希望する将来のキャリアイメージを、半年に1回、会社に申告する制度です。
-
社内公募制度(キャリアチャレンジプログラム)
- ファーストリテイリンググループ全体で、各部署・各チームがポジションの公募を行います。自分の希望の事業、職種に応募することができます。